お見舞いのご案内
(面会制限について)
院内での感染を防止するため、以下の点にご理解ご協力を宜しくお願い致します。
面会時間 | 14:30~16:00の間 ※時間は厳守いただきますようお願いします。 |
---|---|
時間 | 15分以内の短時間にしてください。 |
対象 | 家族のみ 配偶者・兄弟・両親・祖父母・子・孫または家族に準ずる方で15歳以上の方 |
面会の 頻度・人数 |
週2回まででお願いします。 ※月曜日から日曜日の間に2回までとさせていただきます。 患者さん1人につき2名までとさせていただきます。 |
来院・面会時は、症状の有無にかかわらず玄関での検温と手指消毒とマスクの着用をお願いします。
※血液内科に入院中の方は主治医の許可がある場合のみとなります。
面会までの流れ
- ①病院正面玄関から入り、正面エレベーターの前の検温窓口にて
面会用紙の記入と体温測定を実施の上、正面エレベーターにて各病棟へお越しください。
※日曜日、祝日については、1階の放射線科にて受付を行います。 - ②ご入院中の病棟まで移動していただきナースステーションへお声かけください。
- ③面会用紙を各病棟のナースステーションで、ご提出ください。
- ④基本的には病室にご案内しますが、同室に面会の方が複数重なる場合などは、
お待ちいただく事や、面会場所を変更させていただく事があります。ご了承ください。
注意事項
- ◯サージカルマスクをご持参いただき、病院内では必ず着用をお願いします。
病棟に入る前、病室に入る前の手指消毒にご協力ください。 - ◯37.0℃以上の発熱のある(あった)方の面会はご遠慮ください。
- ◯消化器症状(下痢・嘔吐など)や感冒症状のある方・新型コロナ感染症に罹患された方、
または同居家族に罹患された方がいる場合は、
発症から10日間の面会は禁止とさせていただきます。 - ◯面会時間が超過することのないよう、ご協力お願いいたします。
- ◯飲食はご遠慮ください。
- ◯面会時間や回数を守れない方については注意させていただきます。
- ◯当院の判断にて面会を中止する場合もございますのでご了承ください。
血液内科の面会について
- ◯病棟で準備しているエプロンを着用してください。
- ◯面会時間は10分以内でお願いします。
- ◯来院時に装着してこられたサージカルマスクは、面会前に付け替えてください。
引き続き院内での感染対策に、皆様のご理解とご協力のほどお願いいたします。
入院について
入院の手続きについて
入院日の当日は、1階受付にお越しください。
都合により時間を指定させて頂く場合があります。
※入院日の指定時間に入院できない場合は、速やかにご連絡ください。
電話番号0721-55-1221 地域医療連携室 入院担当者まで
お持ち頂くもの
◯診察券 ◯マイナンバーカード(保険証)及びその他の医療の関係書類
◯高額療養費の限度額適用認定証(マイナンバーカードで受診される方は不要)(お持ちの方)
◯入院誓約書 ◯印鑑 ◯諸申込書
その他、日用品でご用意頂くもの
◯衣類(療養着、下着) ◯洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー等) ◯洗面器 ◯水筒 ◯マスク
◯バスタオル ◯タオル ◯ティッシュペーパー ◯室内履き ◯(男性の方は)電気カミソリ 等
(必要枚数等は、病棟担当者と事前にご相談をお願いします。)











※身の回り品の保管は、病室の棚や床頭台をご利用ください。
入院に必要な物をレンタルできる『入院セット(株式会社丸喜)』を導入しております。
日額定額制でご利用できます。
(ご契約は株式会社丸喜との直接契約となり、お支払いは入院費とは別になります。)
病院での1日
(流動食、コントロール食など)を
お出しします。
病院でお出しする以外の
食べ物・飲み物については、
担当医または看護師にご相談ください。
診察について
入院中の担当医は、入院してから決まります。
治療や検査などについては、担当医より説明があります。
付添いについて
患者様希望による付添いは認められておりません。
患者様のご家族の方による付添いを希望される場合は担当医または看護師にご相談ください。
寝具等について
お持ち頂く必要はありません。
病用衣の貸与(株式会社丸喜)も行っておりますので担当者までご相談ください。
荷物について
で洗濯物などの受け渡しをさせていただいていております。
ご利用の際は1階受付にお声かけください。
駐車場について
- 入院患者様用駐車場はご用意しておりませんのでご理解とご協力をお願いします。
- ご面会にこられた方の駐車場は、外来患者様用駐車場となります。
駐車券を持って各階病棟までお持ちください。割引処理を行います。
入院生活を過ごして頂くために
入浴
浴室は、各病棟に設置しております。
使用については、各階詰所にご確認ください。
また、入浴が制限される場合もありますので入浴の前には必ず担当医や看護師にご相談ください。
テレビ・冷蔵庫
病床に設置されております。
ご利用に際しては、株式会社丸喜とのご契約になります。
ご入院前に株式会社丸喜の担当者よりご利用方法についてご説明をさせていただきます。
(夜間、緊急時のご入院については、入院後のご説明となります)
喫煙
敷地内全面禁煙です。
外出・外泊
外出及び外泊をご希望される場合は、担当医や看護師にご相談ください。
電話
1階ロビーに公衆電話があります。
外部からの電話の取次ぎは、原則として行っておりませんのでご了承ください。
貴重品・荷物
盗難防止のため病院内での現金・貴重品の所持は最小限にとどめ、
また保管は各自で管理をお願いします。
当院では責任をおいかねます。
緊急時の対応について
地震、火災などの時には、職員が安全な場所に誘導しますので
あわてずに落ち着いて指示をお待ちください。
その他
- お部屋の移動を希望される方は、看護師及び入退院担当者までご相談ください。
- 病院内にドライヤー、電気ポットなど火災を誘因する機器の持ち込みは禁止してます。
電気毛布等の電気製品をご使用される方は必ず各階詰所へ届け出てください。 - 医療機器に影響の及ぼす恐れがある電波を発する機器の持ち込みは禁止してます。
入院費用のお支払い
- 入院費用は、月1回のご精算となります。
その都度、1階受付兼会計にてお支払ください。 - 自費または自賠責保険で入院の方も同様です。
- 窓口取扱い時間 午前9:00~午後5:00(日曜・祝日も取扱いしております)
- 窓口でのお支払い方法は、現金、若しくは、クレジットカードでお願いします。
(※交通系ICや、バーコード決済等は、ご使用いただけません) - 領収証は、大切に保管してください。領収証の再発行はできません。
- 入院費用に関するご質問やお問い合わせは、医事課にお尋ねください。
相談や意見について
院内に医療相談員がおりますのでご遠慮なくお申しつけください。
電話番号0721-55-1221 医療連携室 入院担当者まで