ホーム 求人のご案内 お問い合わせ アクセス

南河内おか病院

南河内おか病院は
大阪南医療センター・近畿大学病院と
医療連携
を行っております。

外来受診される方へfor visitors

ご予約について

初診時のご予約は医療機関からのご紹介のみとなります。(一部除く)

当院では急性期病院として地域医療機関(かかりつけ医)より
ご紹介・ご予約でご来院される患者様が多くおられます。

また、医療機関からの紹介患者様(予約)・再診の予約患者様が優先となりますので、
医療機関からの紹介以外の場合は待ち時間が長くなります。

初診の方へ

初診の流れ

  • 1.診療申込書に必要事項をご記入のうえ、
    診察券とマイナンバーカード(保険証)を添えて1階受付にお出しください。
    マイナンバーカード(保険証)のご提示がない場合は当日の診療費は自費料金となります。
    また、紹介状をお持ちの場合はご提示ください。
    ※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
    ※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • 2.外来待合ロビーにてお待ちください。
  • 3.診察の順番が来ましたらお名前をお呼びいたします。
  • 4.診察が終了しましたら外来待合ロビーにてお待ちください。
    会計窓口より精算が出来次第、お名前をお呼びいたします。
  • 5.お薬は原則として院外処方箋をお出ししています。(必要な場合のみ)
    院外処方箋を受け取られましたら、4日以内に院外の保険調剤薬局にお出しください。

再診の方へ

前回の診察終了時にご予約された患者様は、予約票に記載のお時間に受付までお越しください。
※ご予約無しでご来院いただいても診察可能ですが、待ち時間が長くなります。

再診の流れ

  • 1.ご予約の時間までに診察券をお持ちのうえ受付にお越しください。
    月1度のマイナンバーカード(保険証)のご提示にご協力をお願いいたします。
    マイナンバーカード(保険証)のご提示がない場合は当日の診療費は自費料金となります。
    ※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
    ※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • 2.外来待合ロビーにてお待ちください。
  • 3.診察の順番が来ましたらお名前をお呼びいたします。
  • 4.診察が終了しましたら外来待合ロビーにてお待ちください。
    会計窓口より精算が出来次第、お名前をお呼びいたします。
  • 5.お薬は原則として院外処方箋をお出ししています。(必要な場合のみ)
    院外処方箋を受け取られましたら、4日以内に院外の保険調剤薬局にお出しください。

救急受診について

当院では365日24時間救急診療を行っております。

診療日の時間外や休日等の休診日に具合が悪くなった時、
ケガをされた時には救急外来にて対応します。

来院前

曜日により担当科目が異なりますので救急診療を希望される場合は、
あらかじめお電話にてご連絡ください。

0721-55-1221(代表)

「救急で受診を希望」とお申し出ください。
場合によっては、病状を確認させて頂くことがあります。

来院された時

1階正面玄関からお入りください。閉まっている場合は正面玄関に向かって建物左側にある
「夜間入口のインターフォン」でお呼びください。

1階受付で「救急受診」であることをお伝えください。

受診の際にお持ち頂くもの

  • ◯マイナンバーカード(保険証)・各種医療証・各種医療券や受給券・労災や生活保護等の必要な書類
    ※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
    ※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • ◯診察券(当院受診されたことがある方)
  • ◯服薬中のお薬

会計について

  • ◯お支払いは、現金でお願いします。
  • ◯マイナンバーカード(保険証)等の提示がない場合は、自費精算となります。
    ※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
    ※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • ◯一部取扱いができない場合やシステムの都合で後日精算をお願いする場合があります。
  • ◯交通事故、仕事中のケガ(労災)、自傷、第三者行為によるケガ等の場合は、
    原則として健康保険の取扱いはできません。
  • ◯労災の場合は、必要な書類をご用意して頂く必要があります。

その他

  • ◯他の患者様の状態により診察等の順番が変わりますのでご了承ください。
  • ◯暴力・大声・暴言・脅迫的な言動により、他の患者様への迷惑、
    病院への業務妨害があった場合は、直ちに警察へ通報いたします。
  • ◯病院からのお願いや指示をお守りいただけない場合は、
    やむを得ず診療をお断りすることがあります。ご理解とご協力をお願いいたします。

健康診断について

雇用時健康診断、海外渡航時健康診断、定期健康診断、入学時健康診断などの
健康診断及び各種検査はお電話でお問い合わせください。

また、企業健康診断につきましては、事前にご相談ください。

料金は、お問い合わせください。
お支払には、健康保険は利用できません。現金にてご精算をお願いします。

0721-55-1221(代表)

健康診断の対象:16歳(高校生)以上の方

各種検査について

胃カメラ 胃カメラ検査 こんな症状に有効です。
・胸焼け
・嗄声
・胸痛 など
検査の必要性は感じている又は検査を受けてみたいが
どうしても踏み切れない方は一度ご相談ください。
胃カメラ検査は、バリウムによるレントゲン撮影に比べ正確な検査が一度で済みます。
検査は、喉の麻酔を十分に行い、無理に飲み込んで頂く必要もなく、
医師の方でスムーズに挿入していきますので苦しくはありません。
検査には、通常診療の上で医師の指示が必要となりますので内科受診をお願いします。
大腸ファイバー 大腸ファイバー検査 こんな症状に有効です。
・便秘と下痢が交互に起きる
・残便感がある
・便が細くなった
・便に赤黒い血がまじる
大腸ファイバー検査は、肛門から内視鏡を挿入して、
曲がりくねった腸管の内側を直接観察する検査です。
もし病変が見つかれば良性の病変とがんを区別するため一部を
とって顕微鏡で調べる検査(生検)を行い、ポリープや早期がんなら開腹せずに内視鏡を使って
治療(手術)をする事もできます。
検査には、通常診療の上で医師の指示が必要となりますので内科受診をお願いします。
MRI MRI検査 MRIとは、磁場と電波を用いて体内などの
画像を撮影する装置です。
被ばくの心配がなく、脳の中や脊柱など
CTが苦手とする部分の断面画像を
撮影することができます。
注意点として高磁場の中に身をおくため体内に金属や装置を埋め込んだ方や
閉所恐怖症の方は受けることができません。
検査には、通常診療の上で医師の指示が必要となりますので外来の受診をお願いします。
CT CT検査 CTは、高速な撮影が可能なため
外傷など緊急の場合でも、すばやく検査ができます。
体内の様々な病巣を発見することができ、
特に気管支や肺などの胸部、肝臓、腎臓などの
腹部の病巣に関しての診断に役立っています。
検査には、通常診療の上で医師の指示が必要となりますので外来の受診をお願いします。
超音波 超音波検査 超音波検査(エコー)とは、
超音波(耳で聞こえる音よりも周波数が高い音)を
使って内臓の状態を画像に描き出す
検査方法のことです。
レントゲンやCTといったX線を使用する検査とは異なり、人体に対する悪影響がなく、
何度でも行うことができます。
検査時間は部位により異なりますが、おおむね20分程度です。
当院では、心臓や腹部、頸動脈を検査しています。
検査には、通常診療の上で医師の指示が必要となりますので外来の受診をお願いします。