ホーム 求人のご案内 お問い合わせ アクセス

南河内おか病院

南河内おか病院は
大阪南医療センター・近畿大学病院と
医療連携
を行っております。

概要・沿革outline

法人沿革

  • 昭和62年12月医療法人敬任会設立(中百舌鳥おか内科・岡記念病院)
  • 昭和62年12月医療法人敬任会理事長に岡敬三氏就任
  • 平成12年3月医療法人敬任会理事長に村田貞史氏就任
  • 平成16年9月医療法人敬任会藤井寺敬任会クリニック設立(藤井寺市小山)
  • 平成18年6月医療法人敬任会理事長に岡貴史氏就任
  • 平成22年5月医療法人敬任会藤井寺敬任会クリニック移転(藤井寺市恵美坂)
  • 平成25年5月医療法人敬任会藤井寺敬任会クリニック分院設立
  • 平成25年10月医療法人敬任会八尾敬任会訪問看護ステーション設立
  • 平成27年7月医療法人敬任会虹ケアプランセンター設立
  • 平成30年3月医療法人敬任会中百舌鳥おか内科閉院
  • 平成30年11月医療法人敬任会虹相談支援事業所設立
  • 令和2年11月医療法人敬任会岡記念病院が医療法人敬任会南河内おか病院へ名称変更
  • 令和2年11月河内長野市木戸東町に移転

敬任会グループのご紹介

藤井寺敬任会クリニック

大阪府藤井寺市恵美坂1丁目2番3号

tel.072-930-0222

https://www.e-touseki.net/

施設基準

基本診療料

  • 機能強化加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 一般病棟入院基本料 地域一般入院料1(3階病棟 60床)
    当病棟では1日に12人以上の看護職員と1日に6人以上の看護補助者が勤務しています。
    9時~17時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は6人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
    17時~翌9時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は17人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は51人以内です。
  • 一般病棟入院基本料 地域一般入院料1(4階病棟 21床)
    当病棟では1日に5人以上の看護職員と1日に3人以上の看護補助者が勤務しています。
    9時~17時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
    17時~翌9時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は21人以内です。
  • 障害者施設等入院基本料 10対1(4階病棟 18床)
    当病棟では1日に6人以上の看護職員と1日に2人以上の看護補助者が勤務しています。
    9時~17時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は18人以内です。
    17時~翌9時まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内です。
    看護補助者1人当たりの受け持ち数は18人以内です。
  • 救急医療管理加算
  • 診療録管理体制加算3
  • 特殊疾患入院施設管理加算
  • 看護補助加算1
  • 療養環境加算
  • 無菌治療室管理加算1
  • 無菌治療室管理加算2
  • 後発医薬品使用体制加算3
  • データ提出加算1および3(許可病床数200床未満)
  • 入退院支援加算
  • 地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1
    (看護職員配置加算・看護補助者配置加算)

特掲診療料

  • 糖尿病合併症管理料
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • がん患者指導管理料ハ
  • 二次性骨折予防継続管理料2
  • 外来腫瘍化学療法診療料1
  • がん治療連携指導料
  • 薬剤管理指導料
  • 医療機器安全管理料1
  • 別添1の「第14の2」の1の(2)に規定する自宅療養支援病院
  • 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
  • 検体検査管理加算(II)
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 外来化学療法加算1
  • 無菌製剤処理料
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(I)
  • 運動器リハビリテーション料(I)
  • がん患者リハビリテーション料
  • 人工腎臓(慢性維持透析1)
  • 導入期加算1(人工腎臓)
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則第16に掲げる手術(胃瘻造設術)
  • 輸血管理料II
  • 輸血適正使用加算
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(I)
  • 入院ベースアップ評価料(42)

入院時食事療養料

  • 入院時食事療養(I)
    管理栄養士により管理された食事を適時適温で提供しています。
    (夕食の配膳時間は午後6時以降となります)

手術実績

手術実績

2024年4月~2025年3月
人工関節
置換術
11件